2008年3月23日日曜日

お城まつりと早咲桜、そして犬山祭

昨日今日ととても暖かく、春本番を迎えています。


さて、今日は、10時から、犬山お城まつりのオープニングを兼ねて、余遊亭6周年記念事業が開催されました。多くの人で賑わっていました。余裕亭は、余坂木戸口まちづくり拠点施設として整備され、地元の方々が運営委員会を設け、管理されています。







平成14年3月に設置され、一階に和室二部屋、二階に板張りの多目的室があります。城下町には、ほかに「しみんてい」「どんてん館」「旧磯部邸」といったまちづくりの拠点施設があります。



犬山城天守閣から南を眺めると、碁盤目の町割が目に入り、濃尾平野が扇状に広がっています。南から一直線に延びる本町通りのまちなみを目にすることができます。犬山のまちは、江戸時代の町割がほとんど変わることなく残されており、全国的に見ても貴重な存在だそうです。

犬山城の南一帯は、丸の内と呼ばれる武家地でした。福祉会館の建つ場所が大手門跡となっており、そこの信号交差点角に「しみんてい」があります。

大手門跡から南が町人地として町割された場所で、整然とした区画が続いています。大手門跡から南に延びる通りが、本町通りで、本町・中本町・下本町・外町で、外町に城下の木戸が置かれていました。ここに「余遊亭」があります。

本町(T字路の角に有名な「山田五平餅店」があります。)と練屋町を結ぶ東西方向の道は魚新通りと呼ばれ、本町の東に新町があり、その東に魚屋町があり、木戸の外が余坂となります。


その後、犬山白帝杯少年剣道交流大会へ移動。9時30分から共催事業として開催されました。勝ってうれしさ満面の笑顔、負けて悔し涙の顔。一生懸命今日のために練習を重ねてきた子どもたち。みんなとってもいい顔していました。


続いて、犬山の早咲きの桜を訪ねてみました。場所は、犬山城下へと続く郷瀬川沿いの遊歩道です。すでに数本桜が咲いていました。2~4分程度でしょうか。




昨年は、桜の時期に冷え込みがあり、長く咲いていてくれましたが、今年は、犬山祭まで桜が咲いていてくれるでしょうか。まぁいつも同じ心配をしているのですが、桜があると無いとで、犬山祭の風情が大きく変わります。

犬山には、ほかに新郷瀬川、木曽川遊歩道、桃太郎神社、尾北自然歩道、薬師川や常福寺の枝垂桜、半ノ木川、さらさくら、入鹿池など桜の名所が数多くあります。特に、桃太郎神社では、売店のテーブルで花見をしながらビールとみそでんがくで一杯なんて最高ですね。

さて、2週間後は第374回の犬山祭。今年は、4月5日(土)、4月6日(日)開催されます。昨年は、桜が満開となり、犬山祭を彩っていました。

例年のお祭りのスケジュールは次のようになっています。特に、365個の提灯を飾り付けた夜車山は、見物です。全ての提灯にろうそくが点され、その炎が不規則にゆらぐ様はとても幻想的で、心が癒やされます。

4月第1土曜日(1日目) 試楽祭(しんがくさい)

07:50~09:00=各町(13町内)から針綱神社に向け車山出発
09:40~10:40=各町から車山が、針綱神社に集結
12:00~13:30=6輌の車山が順次からくりを奉納後、犬山駅西口へ
13:40~15:25=残り7輌の車山が順次からくりを奉納後、その場に待機
(城前広場)
18:05頃====車山7輌が365個の提灯を点燈
18:45~19:15=車山7輌が順次各町内に戻る
21:45=====各町内帰着
(犬山駅前)
18:30頃====車山6輌が365個の提灯を点燈
19:30~19:55=駅前組の車山6輌が順次各町内に戻る
21:45=====各町内帰着

4月第1土曜日(2日目) 本楽祭(ほんがくさい)

08:00~08:30=各町(13町内)から針綱神社に向け車山出発
08:40~08:20=各町から車山が、針綱神社に集結
10:00~14:55=13輌の車山がからくりを奉納後、6輌の車山が余坂へ(北組)
7輌の車山が犬山口へ(南組)
(北組)
18:30頃====北組の車山6輌が365個の提灯を点燈
18:30~18:55=北組の車山6輌が針綱神社に向け出発
19:30~19:55=北組の車山6輌が針綱神社に集結
20:20~20:45=北組の車山6輌が順次各町内に戻る
21:45=====各町内帰着
(南組)
18:30頃====南組の車山7輌が365個の提灯を点燈
18:40~19:10=南組の車山7輌が順次各町内に戻る
21:45=====各町内帰着

みなさんも是非、おいでになってみてはいかがでしょうか。春と秋の高山祭が有名ですが、春の高山祭は、屋台12輛、からくり3基、それに対して、犬山祭は、車山13輛、からくりはその全ての車山に設置されています。

犬山の心意気をあなたも感じてみませんか。

桜とともに例年心配なのが天気。2日のうち1日は雨に降られます。2日とも天気になってほしいものです。